SSブログ

NO.14 受験・就職活動の方へ 続編 [こころメッセージ]

いつもご訪問下さり有難うございます



更新出来ていない日にも
多くの方がアクセスして下さり
大変嬉しく思います(#^^#)




作品展のDMや見本の製作が
なかなか思うように進まず
悪戦苦闘していました~(汗)




少しメドが立ったと思ったら
家族の看病でバタバタしまして
マスクをしながら綴らせて頂いております


何とか回復に向かい、ほっとしています(#^^#)




皆様は、いかがでしょうか?
どうぞお身体をご自愛下さいね



前置きが長くなってしまいましたが
お付き合い頂ければ幸いです☆彡



~NO.2 受験・就職活動の方へ~

先日センター試験がありましたが
雪で大変だった方も多いと思います



無事、試験を受けられたでしょうか?



望む結果を求めて、日々取り組まれている事と
思いますが、「結果を求めすぎる・・」と
感じる事は無いでしょうか?




昨年の反省として、結果にこだわる事が強く
それまでの過程をちゃんと取り組めていないと
感じたのです



人は誰しも「結果」は、イメージしやすいと思います



でも「過程」をイメージする時に

出来れば避けたい事柄や
後回しにしたい事を直視したくないと


心のどこかで感じていると
おおよそで計画を立てる事は無いでしょうか?



ある程度、その過程に沿っていれば
結果が得られるし、得ようと思えば得られる




と、私もついそう思ってしまいます



でもそのように積み上げられた上には
ちゃんと望む結果が、揺ぎ無くあるだろうか?と
考えた時に、「過程」=「積み木を積む」事だと
思ったのです




その事だけでなく、枠から飛び出して
新たな発想で、新たな何かを実現したい時に
「積み木を積む」過程に置き換えてみませんか?



小さな子供が、積み木を積めるようになるには
まず何から始めると思いますか?



我が子の場合では、まず積んである積み木を

「ガラガラ、ガッシャーン!」と

何度も崩す所から始まりました



次に、積み木を横に並べるのです



大人からすると、積み木は積む物ですから
「えっ?積まないの?」と思いますよね



3段階目で、やっと積み木を積めるようになるのです



1段階目の崩してしまう時は

「あ~でもない」「こうでもない」と模索して
方向性を考えたり、今の既成概念を壊してみる



2段階目の横に並べる時は

「こうしていけば良いんだ」と方法が見つかったり
継続していく事を表していると思うのです


3段階目の積み上げる時は

勉強でしたら「知識」を表していると思いますし
「経験」も同様だと思います



でも大事なのは、「事実」をいくら積み上げても
そこに「自信」が伴っていなければ
横から微かな力でも押されたら崩れてしまいます



「そんな自信なんて無いよ~」と思われたら
あなたが積んで来た積み木を見てみて下さい



高く積まなくても良いんですよ
沢山積む事が、何かを成し遂げられるのではなく



「何を積んだのかが大事!」なのです


自信を持って取り組んで来た積み木を
積み上げられたのなら・・・、


力を入れなくても、ふっと望む結果が
あなたという土台の上に、積み上がる事でしょう



どこまで積みましたか? どう積んでいきますか?




以上です。最後まで、お読み下さり有難うございます



私も、思いっきり枠を外して
最後に望む積み木を積めるように・・・、


今までやってきた事に、自信と誇りを持ち
更に熱意を込めて、一つ一つ積み上げていきたいと思います



「受験・就職活動の方へ」の記事⇒こちら
お読み頂けると嬉しいです(^^♪





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。