静岡新聞社様が、12月14日朝刊23面に掲載して下さいました!本の王国ラフレ書店様での【絵本の読み聞かせ会】 [大みそかに、じかんがじゃんけん大会?]
夜分遅くにすみません m(__)m
前回の記事でお知らせをさせて頂いた
静岡新聞社様が、12月14日朝刊23面に
掲載して下さいました!

ご多忙の中、ご取材下さいまして
本当に有難うございます!!
【Web版のリンク先です】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/999316.html
皆様との読み聞かせを思い出すと
今も胸が熱くなります♡
とっても温かい眼差しで、お話を楽しんで下さり
大変感激致しました(#^^#)
本当に本当に有難うございました!!
♡朗読家としての想いをパステル和アートの
ブログにUPしました ⇒ こちら です

まだまだ書店様での読み聞かせの再開が
ほとんど無い中で、大好評につき第2回目を
開催させて頂ける事に
感謝の気持ちでいっぱいです☆彡
本の王国ラフレ書店様での【絵本の読み聞かせ会】
最初は、読み聞かせの始まりの歌という
手遊び歌から始めるのですが
緊張して最初が分からない・・・(^^;
何度もしているのに、すごく焦りました~(汗)
でも、その声を聞きつけて
更に集まって下さいました(#^^#)

レジ付近も、お子さんを抱っこしながら聞いて下さり
とっても嬉しかったです(#^^#)
☆1冊目の絵本【クリスマスべんとう】
書店員さんが選書して下さいました
わいわい賑やかで楽しい絵本ですよ~(^^♪

☆クリスマスの手遊び歌をしたのですが
書店員様も一緒にして下さっていたなんて
嬉しいです~(#^^#)
緊張して、前しか見えなかったので
画像で初めて知ったんです☆彡
ご協力下さり、本当に有難うございます☆彡

☆参加型紙芝居【サンタさんへ、おねがいのてがみ】を
制作して、皆様に参加して頂いたのですが
サンタさんの届いた手紙には
プレゼントのリクエストと
届けて欲しい場所が書いてあるんです
サンタさんは、分からなくて困ってしまったので
皆さんに一緒に考えてもらいました(#^^#)

読み聞かせ認定講座の受講生さんが
観に来て下さったのですが
「多江子先生、紙芝居買いたい~♪面白かったです」と
喜んで下さり、とっても嬉しいです(#^^#)
☆最後は、第4回絵本出版賞「絵本のストーリー部門」
最優秀賞受賞絵本の読み聞かせです♪
【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】
じゃんけん大会では、面白いハプニングもあり
カウントダウンと合わせて、一緒に盛り上がりました!

本の王国ラフレ書店様(ラフレ初生1階)では
サイン本(数量限定)と合わせて
沢山並べて下さっているので
是非お買い求め頂きたいです(#^^#)

ぬりえコンテスト・クリスマスバージョン
とっても沢山のお子さんが参加してくれている
ぬりえコンテストは
今回ちょっと難しいかもしれませんが
クリスマスバージョンです☆
書店内に、色鉛筆などスペースがありますよ♪
その上の所に、講座の案内チラシが
、ありますので是非自由にお取り下さいませ

ハロウィンバージョンのぬりえは
スペースを拡張して貼って下さっています♪
参加してくれてありがとうね~♪

ご参加下さった皆様、本当に有難うございました!!
そして、本の王国ラフレ書店様では
12/18(土)14時 大隈美奈子先生の
読み聞かせ会がありますよ♪
私は、3月以降定期的に開催させて頂ける事になり
絵本作家として、この上ない喜びです(#^^#)
次回は、更に工夫して紙芝居を制作したいと思います♪
最後に、受講生様が撮影して下さり
大変有難かったです m(__)m
しかも、とっても素敵な差し入れは
なんと【1】なんですよ~♪

イニシャルが多い中
「これは、多江子先生に渡したい!」と
思って下さった事に感動です☆彡
LupinusさんのInstagram ⇒ こちら です☆彡
ラフレ初生さんでは、マルシェが開催されていましたので
ルピナスさんで、マスクチャームを購入したり
入り口の新鮮な野菜と唐揚げを買って帰りました♪
今週日曜日は、オンラインで東京の子育てサークルでの
読み聞かせを行わせて頂くので、ドキドキです☆彡
大みそかに向けて、主人公のじかんたちと
多くの方に絵本を届けられるように頑張ります!
どうぞ宜しくお願い致します(#^^#)
本当に有難うございました!!
最後までお読み下さり有難うございます(#^^#)
前回の記事でお知らせをさせて頂いた
静岡新聞社様が、12月14日朝刊23面に
掲載して下さいました!

ご多忙の中、ご取材下さいまして
本当に有難うございます!!
【Web版のリンク先です】
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/999316.html
皆様との読み聞かせを思い出すと
今も胸が熱くなります♡
とっても温かい眼差しで、お話を楽しんで下さり
大変感激致しました(#^^#)
本当に本当に有難うございました!!
♡朗読家としての想いをパステル和アートの
ブログにUPしました ⇒ こちら です
まだまだ書店様での読み聞かせの再開が
ほとんど無い中で、大好評につき第2回目を
開催させて頂ける事に
感謝の気持ちでいっぱいです☆彡
本の王国ラフレ書店様での【絵本の読み聞かせ会】
最初は、読み聞かせの始まりの歌という
手遊び歌から始めるのですが
緊張して最初が分からない・・・(^^;
何度もしているのに、すごく焦りました~(汗)
でも、その声を聞きつけて
更に集まって下さいました(#^^#)

レジ付近も、お子さんを抱っこしながら聞いて下さり
とっても嬉しかったです(#^^#)
☆1冊目の絵本【クリスマスべんとう】
書店員さんが選書して下さいました
わいわい賑やかで楽しい絵本ですよ~(^^♪

☆クリスマスの手遊び歌をしたのですが
書店員様も一緒にして下さっていたなんて
嬉しいです~(#^^#)
緊張して、前しか見えなかったので
画像で初めて知ったんです☆彡
ご協力下さり、本当に有難うございます☆彡

☆参加型紙芝居【サンタさんへ、おねがいのてがみ】を
制作して、皆様に参加して頂いたのですが
サンタさんの届いた手紙には
プレゼントのリクエストと
届けて欲しい場所が書いてあるんです
サンタさんは、分からなくて困ってしまったので
皆さんに一緒に考えてもらいました(#^^#)

読み聞かせ認定講座の受講生さんが
観に来て下さったのですが
「多江子先生、紙芝居買いたい~♪面白かったです」と
喜んで下さり、とっても嬉しいです(#^^#)
☆最後は、第4回絵本出版賞「絵本のストーリー部門」
最優秀賞受賞絵本の読み聞かせです♪
【大みそかに、じかんがじゃんけん大会?】
じゃんけん大会では、面白いハプニングもあり
カウントダウンと合わせて、一緒に盛り上がりました!

本の王国ラフレ書店様(ラフレ初生1階)では
サイン本(数量限定)と合わせて
沢山並べて下さっているので
是非お買い求め頂きたいです(#^^#)
ぬりえコンテスト・クリスマスバージョン
とっても沢山のお子さんが参加してくれている
ぬりえコンテストは
今回ちょっと難しいかもしれませんが
クリスマスバージョンです☆
書店内に、色鉛筆などスペースがありますよ♪
その上の所に、講座の案内チラシが
、ありますので是非自由にお取り下さいませ
ハロウィンバージョンのぬりえは
スペースを拡張して貼って下さっています♪
参加してくれてありがとうね~♪

ご参加下さった皆様、本当に有難うございました!!
そして、本の王国ラフレ書店様では
12/18(土)14時 大隈美奈子先生の
読み聞かせ会がありますよ♪
私は、3月以降定期的に開催させて頂ける事になり
絵本作家として、この上ない喜びです(#^^#)
次回は、更に工夫して紙芝居を制作したいと思います♪
最後に、受講生様が撮影して下さり
大変有難かったです m(__)m
しかも、とっても素敵な差し入れは
なんと【1】なんですよ~♪

イニシャルが多い中
「これは、多江子先生に渡したい!」と
思って下さった事に感動です☆彡
LupinusさんのInstagram ⇒ こちら です☆彡
ラフレ初生さんでは、マルシェが開催されていましたので
ルピナスさんで、マスクチャームを購入したり
入り口の新鮮な野菜と唐揚げを買って帰りました♪
今週日曜日は、オンラインで東京の子育てサークルでの
読み聞かせを行わせて頂くので、ドキドキです☆彡
大みそかに向けて、主人公のじかんたちと
多くの方に絵本を届けられるように頑張ります!
どうぞ宜しくお願い致します(#^^#)
本当に有難うございました!!
最後までお読み下さり有難うございます(#^^#)
<サイトーさんへ>
いつも本当にありがとうございます☆彡
大みそかに向けて頑張ります!
<tomi_tomiさんへ>
いつも本当にありがとうございます☆彡
大みそかに向けて頑張ります!
<miopapaさんへ>
いつも本当にありがとうございます☆彡
大みそかに向けて頑張ります!
by こころ絵本作家 こころ和み庵 (2021-12-15 15:06)
<ネオ・アッキ―さんへ>
ありがとうございます♪
とっても温かい読み聞かせ会でした
by こころ絵本作家 こころ和み庵 (2021-12-17 17:35)